2014年 09月 27日
▲
by moritotsuki
| 2014-09-27 16:12
| おでかけ
2014年 08月 02日

午後はもしかしたら迷惑かもしれないメイとのおでかけ。月見野森林公園まで。

私は子供の頃以来?にセミの抜け殻を触って楽しんだり、

バッタの大群がピョンピョン飛んでいてつかまえようと面白がっていましたが、これがあの方達だったらと思うと気絶しそうでした。(カ〇ルのコト)
虻や蚊も多かったので早々に引き上げ。帰るとなるとメイは早い早い。やっぱり迷惑だったね、外出は。
おウチが一番のメイでした。
失敗写真。

▲
by moritotsuki
| 2014-08-02 20:23
| おでかけ
2014年 07月 21日
▲
by moritotsuki
| 2014-07-21 16:33
| おでかけ
2014年 07月 13日
知っている中で一番の人出でした。
お目当てのソイバーガーとシャモロックつくねを無事にゲット。八十味来農場さんからズッキーニを。先生はホタテやきそばを買ってました。プチカッチャートパーティーのワークショップの様子もチラチラ見て。
人がたくさんで写真は写せませんでした・・。
お出かけ前は削り作業を。静止画像に見えますが回転してます。

「夏の工芸学校」前に慌てないように今から計画的に頑張ります。
▲
by moritotsuki
| 2014-07-13 20:52
| おでかけ
2014年 07月 12日
☆)
家に帰ってメイをピックアップ。五所川原市オルテンシアで開催されているアートクラフト展「あじ彩」に行って来ました。
今日は家も暑いので、メイも連れて行きました。
窓から風を感じるのが大好きな自由なメイ。ガッシリ押さえこんでいる私。
メイに注意を払っていたので思うように写真が撮れず・・・。実際はもっと賑やかで、ステージライブや野外パフォーマンスなどをしてました。雰囲気伝わらず、ごめんなさい。
知り合いの作家さん達も何人もいらっしゃいました。明日も暑さに負けず頑張って下さい!!
見事な紫陽花も。


帰りに狼野長根公園に寄ってメイを思いっきり走らせ、
私達はへとへとになり、帰宅しました。
もっとゆっくりしたかったけれど、今日は暑かったー。
青森北高校の文化祭で陶芸作品をじっくり鑑賞。(先生のブログでご覧下さい→家に帰ってメイをピックアップ。五所川原市オルテンシアで開催されているアートクラフト展「あじ彩」に行って来ました。
今日は家も暑いので、メイも連れて行きました。


知り合いの作家さん達も何人もいらっしゃいました。明日も暑さに負けず頑張って下さい!!
見事な紫陽花も。



帰りに狼野長根公園に寄ってメイを思いっきり走らせ、

もっとゆっくりしたかったけれど、今日は暑かったー。
▲
by moritotsuki
| 2014-07-12 20:23
| おでかけ
2014年 05月 18日
ブラックボックスのシェアキッチンにて、「Atelier Petit pas」さんがご指導下さいました。
簡単デニッシュとティラミスを。デニッシュはひとつの生地からプレーンとシナモンロールの二種類になりました。



一回だけの体験で日曜日にできるところを探すのがなかなか大変だったみたいです。良い教室が見つかって良かった。
Mさん、ありがとう。
家でもパン作りやりたいな~とあらためて感じたものの、いつできるだろう・・・。
そうだ。パン生地を最初にこねる段階で、先生のお許しがでたのでやっちゃいました。菊練り(笑)
▲
by moritotsuki
| 2014-05-18 21:40
| おでかけ
2014年 05月 06日
我が家は休みなく教室を開いていました。午後とか夜にやった日も。
なので基本的に外出は教室が終わった午後からでした。
今年参加することになった「津軽森」の会場下見に弘前の桜林公園に行ったり。

百石町展示館へmoyuさんの油絵展を観に行ったりしました。
うん・・・あまり外出しなかったな・・。
今日はお楽しみの山菜採り♪
メイも一緒。

マダニも怖いけれど、この春に頻発している火事を私がなぜかとても怖がっておりまして、ひとりでお留守番をさせたくなくて・・。
でもやっぱりマダニもヘビも怖いので私と車で待機するメイ。

あ、私が怖いのはカ〇ルだけです。今年はお会いしませんでした。先生によるといらっしゃったそうです(怖っ)
タラの芽採りの時には車を離れなければいけないので、メイをしょっちゅう抱っこ。腕が疲れてもあまりメイを歩かせたくない。しまいには腕が大爆笑する疲れっぷりでした。
メイ・・・あまり面白くなかったか?
自分で採れない分、「目」として頑張りました。先生が藪に入って頑張っての戦利品はタラの芽の山!
天ぷら美味しかった~。
▲
by moritotsuki
| 2014-05-06 21:32
| おでかけ
2014年 04月 27日
午前中は体験陶芸教室でした。
3月のカザルッテで教室案内を見て下さった方が申し込んで下さいまして❤
女性2名。笑いの絶えない楽しい教室になりました。GWの一日を陶芸に使っていただいたこと、とても嬉しいです。ありがとうございました。
午後はメイをトリミングに引き渡し。
その間に旭工務店西大野展示場で開催されていた「KIMAMANI Handmade Market」に行ってきました。学習せずにまた写真撮影を忘れましたが・・。好きな作家さん方が出店されてたので見るのに夢中。写真を忘れるのも無理ないと思います(笑)みなさん、おつかれさまでした。またイベントでご一緒できたら嬉しいです。
あとは買い物をしたり、桜の某名所でバーベキュー&ビールの花見客を見たりしてメイのお迎えに。
メイはトリミングしたし、娘は入学に合わせて髪型変えたし、先生は昨日「バーバー京子」がカットしたし。私だけ髪伸び放題です!!
▲
by moritotsuki
| 2014-04-27 21:34
| おでかけ
2013年 10月 02日

見事に貸し切り。
リードを離すのも初めてだし、他のワンちゃんとケンカせずにいられるのかも分からないので、まずは平日で空いているときに試してみようと・・。
まったく誰もいないのもデータがとれなくていまいちでしたが(笑)、メイはのびのび走り回って呼ぶと戻ってきました。でもやっぱり不安もあるのか、あまり長く遠くまでは離れないみたいです。
ちょっとずつ試して社会性も身につけないとね。


▲
by moritotsuki
| 2013-10-02 21:42
| おでかけ
2013年 08月 25日

ピザを焼いて来ましたよ。
雲な感じで。

お隣は耳が小さめのミッキー。

こんな窯で焼いてもらって

焼きあがりました!!


コーンたっぷりのスープもいただいて、みんなでゆっくり焼きたてピザを楽しみました。
「生地を菊練りする」という小ネタが出来なかったのがちょっと残念でしたけれど(笑)
体験場所の小さなログハウスの窓から見える木々。

すごく綺麗です。

野風パンのあとは岩木山神社に寄りました。幼稚園の頃に弘前には住んでいたけれど・・岩木山神社には来たことがあるのかな。記憶としては初めてです。大きくてびっくりしました。

土手町のカフェ、TUBE LANEでお茶を。
ピザもめずらしく完食できなかった私は「すみれアップル」という、すみれジャムとりんごジュースとジンジャーエールという組み合わせのドリンクだけ。フラワー感があって美味しかった!
去年から野風パンの体験教室を提案してもらっていて、今回実現出来ました。
我が家にメイが加わったので先生は不参加お留守番となりましたが、女子会になったのでそれも良かったです。おひとり参加できなくなったのが残念でしたけれど。またの機会に♪
提案して準備してくれたSさん、運転手を快く申し出てくれたMさん、声をかけたら速攻参加の返事をくれたRさんとAちゃん。とても楽しい一日でした。また行きましょーね!!
▲
by moritotsuki
| 2013-08-25 22:11
| おでかけ